女性のためのセミナー企画・開催・運営コンシェルジュ イベント総合世話係 小さなスタジオ/プチブレストスタジオ運営

時代をしなやかに生きる女性のために。母乳育児子育て支援、赤ちゃん、妊産婦、女性、夫婦、家族支援

母乳育児の確立と継続

開催日 2012年05月13日()
時間 10時00分 ~ 16時00分
開催会場 博多リファレンス駅東ビル
 (最寄り駅:博多駅:筑紫口より徒歩4分)
概要 ~指導者のための学習セミナーです~ 母乳育児を支援するために大事な内容です。

根拠をふまえて、新生児の母乳育児の確立と継続の大切さを知る
講義内容 10時00分~16:00
1、 出生直後から数日の間の変化 ・黄疸の強さ ・うんち・尿・色 ・呼吸の安定性 ・24時間の注意点
2、新生児への母乳哺育の考え方 ・おっぱいを飲み方は不規則 ・赤ちゃんの体内時計 ・寝不足でつらいと訴えるとき ・授乳回数が多い ・赤ちゃんの泣き誤解 ・おっぱいが張らない?足りない? ・うんちの状態
3、母乳育児長く続けるためには ・続けられない理由の誤解 ・周りのサポート ・体重の増え方 ・周りから人工乳をたしなさいと言われる ・母子手帳の体重曲線の見方 ・不必要な人工乳の弊害
4、3~4か月頃からの変化 ・母乳の成分 ・赤ちゃんの体 ・うんちの出方
5、離乳食 ・アレルギー ・アレルギー用の人工 ・乳離乳食がはじまってからの母乳
6、医師としての卒乳の指導 ・1歳を過ぎてからの母乳 ・母乳の栄養 ・虫歯 ・薬の服用
7、いま必要な支援者の考え方? ・ マニュアル、ルール? ・   エビデンスとは? ・   しつけの本質
8、母乳育児支援、母子支援 ・指導する側の思いを押し付けていませんか? ・母乳を推進することだけではない母乳育児支援とは?
受講対象 医療従事者 専門家 助産師、医師 看護師 母乳育児を推進する方
費用 13,500円 (税込)  資料・昼食付セミナ
備考 定員数:40名
座席に限りがありますのでお早めにお申込み意下さい。

その他の日程
宮城仙台市開催
平成24年7月15日(日)フォレスト仙台   地下鉄「北四番丁駅」]

 

5/13、7/15
講師 堺 武男 医学博士  新生児・小児科医

1977年東北大医学部卒業
仙台市立病院小児科勤務 小児救急、新生児医療に従事した後、1985年東北大学医学部周産母子センター助教授などを務める。2002年宮城県立こども病院副院長。 専門は新生児学呼吸生理学と小児発達学。
2008年9月さかいたけお赤ちゃんこどもクリニック開業。

ホームページ

さかいたけお・赤ちゃんこどもクリニック

5/13のみ

講師 橋本武夫 医学博士  新生児・小児科医

1983年聖マリア病院副院長 1992年聖マリア病院が日本で2番目にユニフ/WHOから「赤ちゃんに優しい病院」に認定される。 2009年聖マリア学院大学教授・医療福祉研究所所長 社会福祉法人若楠療育園 副理事長 他 【推進していること】  母乳育児支援・タッチケア

 

 

 

コメント(0) |  ペタ |  ポケット