ガルシャナセラピスト養成   指導:越智 紫 講師
開催決定!  

 
この講座は、資格を取得して、技術を覚えるための講習です。 
学んだことをケアに活かし、セラピストとしてご活躍ください。 | 
 
ガルシャナセラピスト カリキュラム
| 3期生{京都開催受付中} | 
 内容 | 
2013年7月23日(火) 
11:00~16:30 | 
アーユルヴェーダ基礎1 
(ドーシャ体質理論を中心とした内容) | 
2013年7月24日(水) 
10:00~16:00 | 
アーユルヴェーダ基礎2 
(ドーシャ体質理論を中心とした内容) | 
2013年8月20日(火) 
10:00~17:00 | 
マッサージ実習1 テクニック | 
2013年8月21日(水) 
10:00~16:00 | 
解剖学1(筋肉、骨格、反射区、マルマ) | 
2013年9月11日(水) 
10:00~17:00 | 
マッサージ実習2 テクニック | 
2013年9月12日(木) 
10:00~16:00 | 
解剖学2(筋肉、骨格、反射区、マルマ) | 
2013年11月19日(火) 
10:00~17:00 | 
マッサージ実習3 テクニック | 
2014年11月20日(水) 
10:00~16:00 | 
サロン運営の心得、接客、運営方法 | 
上記32時間修了後、技術の習得後「 ガルシャナセラピスト」として認定いたします。 
サロンのケアの中に取り入れる、これから開業するなど収入を得られます。 
取得後の会費や認定更新料など、一切ありません。技術の向上に不安な方はご相談ください。 | 
■資格取得のため、全講座(32時間)受講が必須です。 
■振替の場合、手数料1,500円/回 開催地東京です。 | 
 
▼ 最低開催人数 4名(最大8名)
▼資格取得希望の方であればどなたでも受講できます。 女性のみ)
| 支払方法 | 
 内容 
テキスト・実技指導・ガルシャナ教材付 | 
| 一括払い | 
4人開催 | 
27万円 | 
| 6人開催 | 
25万円 | 
| 8人開催 | 
23万円 | 
| 分割 | 
2回4回6回払いがあります。 | 
|  *開催人数で変わりますので、お問合せ下さい | 
【キャンセルについて】  
■キャンセル料:(10日前まで)30% 
(9日前~3日前)50% (2日前~当日)100% 発生します。 
■分割の場合は、残金全額に対して、下記規定キャンセル料をいただきます。 | 
| 会 場 | 
京都交際交流会館 | 
地下鉄東西線 「蹴上駅」 徒歩3分 | 
| 京都市内ホテル | 
京都駅 徒歩3分 | 
| 会場の詳細は申し込後お知らせします。 | 
「ガルシャナセラピスト養成」
500年の歴史 「絹手袋マッサージ」 
冷え性、むくみに効く!  便秘体質も改善! 
代謝がアップして太りにくくなる! 
ボディラインがきれいになる! 
ムダ毛がとれて肌ツルツルに! | 
◎「魔法の絹手袋」はこんなにすごい 
◎毎日5分で出来るマッサージ基本コース 
◎冷えむくみ、便秘を撃退! 
◎お悩み別ポイントマッサージ 
◎女性ホルモンを味方につけてマッサージ効果を上げよう 
◎月経はデトックス効果大 
◎「おっぱい体操&おっぱいはずし」で美バストに 
◎さらに効果を上げるためのQ&A | 
 
 
 | 
ガルシャナというと、なに?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
日本では昔からある、”寒風摩擦”のように、肌をこすり新陳代謝を上げる
マッサージに 絹の手袋を使い、この手袋のことを、“ガルシャナ”と言います。
これは、アーユルヴェーダで使われている言葉ですが、 今回の講座では、
アーユルヴェーダの生活の知恵の素晴らしい点を取り入れ、 この寒風摩擦の
メリットにロミロミ等のテクニック、セラピストとしてのノウハウを盛り込んだ、
オリジナルのテクニックを伝授するカリキュラムです。

セラピストとして、サロンで即導入できるテクニック、ノウハウ、
他店にないサービスをお考えの方向けに教える養成講座です。
現在の資格に、よりスキルを加えていただける講座として開催します。
 
講座修了後、ガルシャナセラピストとして 認定しますので、 サロンのケアのメニューの
中に取り入れる他に、 これから開業して収入を得られます。
 
いち早くこのテクニックを身につけませんか?
“ガルシャナマッサージとは、シルク100%の手袋を使い皮膚を整えながら、
リンパ、ホルモンに働きかけ、女性がキレイで若々しく保てるテクニックです。
☆一番の特徴は、マッサージで疲労感や女性が多く訴える不快症状が解消されるのに、
もみ返しがないこと、体の老廃物を落とし、むくみが解消されることです。
 
講習の特徴   ガルシャナセラピスト養成チラシ (開催日は1期のものです)
少人数で実技をしっかり覚えます。
体質論をもとに、その人に適した、力加減、やり方、ケアの注意点
アーユルヴェーダの基礎を学び、それを生かしていくのか体験しながら学習していきます。
(ガルシャナの絹の成分は18種類のアミノ酸を含むタンパク質で人間の皮膚構造と同じです。)
そのメリットを活かして行うマッサージテクニックです。
まだまだ日本で、このテクニックを持っているセラピストが少ないです。
是非、取得をして、ご活躍ください。
申し込みは・・・・・こちら・・・・・ 分割の希望の方は、質問欄にお書きください。
 
越智 紫 yukari ochi  講師の紹介
神藤多喜子先生の一番弟子!!でも有り、数々の資格と経験を持ち すぐに役立つ技術、
ノウハウの提供を大事にしています。 講習会では、とてもわかりやすい!
頼れる!と大人気の先生です。
| マンモリラクゼーション・ケアセラピスト(ティチャー) 神藤多喜子氏主催 ウエルネスライフ 研究所 アーユルヴェーダ・応用コース・アドバンスコース、 妊産婦ケア・コース卒業 マンモリラクゼーションコース卒業 排毒料理教室卒業 レイキマスター(ティチャー) カルナレイキ(R)マスター(ティチャー) 東洋伝承医学研究所公認 パンチャカルマ テクニシャン 東洋伝承医学研究所(現 日本アーユルヴェーダスクール) | 
専門家コース 16期 2002年卒業 アドバンスコース 5期 2003年卒業 ロミロミ・ヌイ セラピスト カミムラマリコ氏主催 J.N.E.A. Aloha Spirit ロミロミ・ヌイ コース、カヒロア コース 2001年卒業 ヒプノセラピスト 伊東治美氏主催 Women‘s ヒプノセラピスト講座卒業 アートディレクター & アーユルヴェーダライター | 
 
 
 
ガルシャナマッサージが書籍でも販売され大人気増版中!
オリジナル手袋つき脂肪を燃す魔法の「絹手袋マッサージ』 講談社¥1780
女性の3大悩みといえば、冷え・むくみ・便秘。 ダイエットや美肌づくりにも影響するこのお悩み、 改善したいと思っている人も多いハズ。 そんな人にオススメの最新の美容メソッド&解説書 「絹手袋マッサージ」(講師の越智先生が執筆編集協力した書籍です。)

絹手袋を使ったマッサージの起源は5000年の歴史をもつアーユルヴェーダにあり、 絹の摩擦によって血液やリンパの流れをよくする健康法です。このマッサージ法が 日本女性の美と健康に効果があると考えた神藤多喜子先生がその方法を研究し、 誰でも簡単に実践できるメソッドを作り上げました。
絹の手袋をはめてやさしくこするだけで、表面の凹凸の刺激がリンパの流れをよくして 代謝をあげ、ほどよい摩擦で冷えやむくみを解消。さらに、脂肪を燃焼させてくれる 効果も期待できます。絹には18種類のアミノ酸が含まれており、人間の皮膚構造に 近いため、皮膚にダメージを与えることもないので安心です。また、古い角質などを 落として皮膚を修復してくれるので、肌がつるつるになる効果まであるというから驚き!
解説書には、神藤先生自らが絹の種類や使い心地にこだわって監修した「オリジナル手袋」 もついているから、買ったその日からすぐにチャレンジできるのも嬉しい♪ 健康、ダイエット、美肌を一挙にかなえてくれる魔法の「絹手袋マッサージ」、ぜひ試してみて! 講談社より